オープニングセレモニー・成人式・竣工式・地鎮祭など、あらゆる式典をトータルプロデュース致します。

DUSKIN担当
式典と言ってもその種類は様々ございます。
入学式・卒業式・成人式・創業記念・オープニング・起工式・地鎮祭など、学校から企業から学校行事まで幅広く執り行われています。
これまでに何かしらの式典に参加された経験は幾度とあるかと存じますが、いざ開催する担当者側の立場になった場合、どのように準備を進めれば良いのかが分からないものです。
弊社では、あらゆる式典の開催実績と長年積み上げたノウハウがございます。まずはご担当者様のお悩みをお気軽にご相談下さい。
式典施工実績
式典開催の流れ

1.お問い合わせ
ご要望、お悩み等なんでもご相談下さい。
お問い合わせの際は当社ホームページのお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお気軽にご相談下さいませ。
開催する式典の内容、スケジュール、ご予算などをヒアリングさせて頂きます。2.プランご提案・お見積り
ご担当者様からお伺いした式典に関する内容と現地の確認をさせて頂き、プランとお見積りをご提案させていただきます。3.企画
私たちがご提案したプランとお見積りにご納得いただきましたら、プランに基づいた式典の図面・ポップや横幕の制作等を進めます。4.準備
必要な備品・申請書類・マニュアル・販促物等の手配を行います。5.設営
ご担当者様の打ち合わせで決定した日時に式典会場の設営を行います。
必要な機材の搬入行い、段階を確認しながらご担当者様確認の元手直しを行いながら設営を行います。6.実施
必要に応じ運営のサポートも行いますのでお気軽にお申し付けください。
運営管理・備品の管理・安全管理など進行に問題ないかも確認させて頂きます。7.撤去
搬入した機材の撤去を行います。設営同様、撤去日時はご担当者様と調整の上行い、現状復帰が完了しイベントが終了となります。
日を追ってご担当者様へフォローのご連絡もしくはご訪問をさせて頂きます。
弊社をご利用頂いたご感想や次回開催時の改善点など、何なりとお申し付けくださいませ。
式典のご担当者様から頂いたよくある質問Q&A

こちらでは式典のご担当者様よりお問い合わせを頂いた際によく聞かれるお悩みやご質問事項をまとめております。
式典の企画についてのご質問
+
ご安心下さい。企画の段階からお客様とお打ち合わせをさせて頂き、最適なプランをご提案致します。
+
過去にも同様の実績がございますので、必要な人数等詳細をお気軽にご相談下さい。
+
早めのご相談は問題ございません。式典の規模、必要な商品、人工により準備の期間がこ大きく異なります。遅くとも大規模な式典は1か月、中・小規模の式典の場合は2週間ほど前にご相談をお願い致します。
+
取り寄せ商品、大型イベントの他業者手配など、諸経費が発生している場合は、キャンセルをいただいた時点での実費をご請求させて頂く可能性がございます。開催されるイベントの時期や内容により異なりますので、詳しい内容はお見積り、ご予約時にご提示いたしますので店舗までご連絡下さいませ。
式典用品の配送に関するご質問
+
事前にご相談下さいませ。時間指定に関しては出来る限りお客様のご要望にお応えするようにしておりますが、配送のスケジュールによりご相談させていただく場合がございます。
+
別途配達回収料を頂く場合がございますが可能です。
+
基本的には神奈川県全域対応しておりますが、地域により配達回収料がかさんでしまいます。
+
当社では、基本箱トラック(4t及び3t)、平トラック(2t)、ワンボックス(ハイエース)を使用しています。
式典用品の設営に関するご質問
+
規模や人工により大きく異なります。ご担当者様とお打ち合わせの上、出来る限りご希望に沿う対応をさせて頂きます。
+
搬入と撤去のみのご依頼も承っております。事前の搬入許可などが必要な場合は予め店舗担当へお伝えください。
+
設営前・撤去後の確認時のみお立合いをお願いしておりますが、それ以外のお時間は同席頂かなくても問題ございません。設営中に確認事項があった際にはお電話をさせて頂きます。
式典用品に関するご質問
+
制作したい内容にもよりますが、弊社指定の下請け業者への制作依頼を行っておりますので、まずは1度ご相談下さい。
+
お客様とご相談の上、出来る限りご用意致します。まずはお気軽にご相談下さいませ。
+
当社ではダスキンの清掃・衛生用品を扱うダストコントロール部門、清掃をは使うサービスマスター部門がございます。他のサービスでもお気軽にお問い合わせ下さい。
+
基本的にイベントに使用する商品がメインとなりますが、代替としてご提案出来る商品もあるかも知れません。イメージをお伝え頂けますと、類似アイテムでのご案内は可能です。
式典の開催にあたり
このようなお悩みはございませんか?

◆初めて地鎮祭を企画する事になりました。開催まで期間も短く、スケジュールや物品等の手配をどのように進めれば良いのか悩んでいます。
◆テープカットに使用するレンタル備品を探しています。会場のイメージや来場される方が楽しめる雰囲気のレイアウトやアイテムを考えていますが良いご提案を頂く事は可能でしょうか?
◆大がかりな創業記念式典を開催する予定があります。会場内の準備、設営や備品の手配まで一元で行える業者を探しています。
該当するお悩みががございましたらお気軽にご相談下さい!!
相談してみる