音響機材のレンタル・設営はダスキンレントオールにおまかせください!!
マイクやスピーカー・アンプなどの音響機材のご準備でこのようなご不安はございませんか?
音響機材のレンタルでこんな“お悩み”をお持ちのご担当者様
・(お悩み①)音響機材の接続・設定に手間取る
・(お悩み②)機材の組み合わせ(選び方)が分からない
・(お悩み③)使用環境に適した機材を教えて欲しい
・(お悩み④)音響機材の使い方が分からない
・(お悩み⑤)音響機材の役割を教えて欲しい
選び方、機材の役割、使い方の3つがよく聞かれるお悩みとなっています。
音響機材は用途・規模で組み合わせが変わります。用途や規模に最適な組み合わせをご案内致します。
会場の大きさや使い方によってスピーカーの種類が異なり、イコライザー、エフェクターが必要になることがあります。
ダスキンレントオール湘南・横浜西口イベントセンターでは、これらの条件に最適な組み合わせでご用意しておりますのでご安心下さい。
マイク&スピーカーなどのレンタルセット商品
中規模音響セット
二次会、パーティー、講演会、会議に最適な中規模音響セット
音響機材はこちら
小規模音響セット
店内イベント、小講演、展示会ブース等に最適な小規模音響セット
音響機材はこちら
屋外呼び出し音響セット
屋外の呼び出しアナウンスなどに最適。用途や規模に最適な組み合わせのパック商品をご用意しました。
音響機材はこちら
車載音響セット
選挙遊説カーや宣伝カーに最適な車載音響のセット
車載音響はこちら
スピーカーの選び方
サウンドスピーカー
大音量でクオリティの高い音質。音楽コンサートや演劇などの大きなステージに最適!
詳細はこちら
コンパクトスピーカー
小スペースで活躍。店内イベント、ホームパーティー、展示会ブースなど、小さな会場に最適!
詳細はこちら
トランペットスピーカー
屋外の音声案内やお祭り、展示会場など、屋外で広域アナウンスが必要な会場に最適!
詳細はこちら
車載スピーカー
車で移動しながらアピール。車での選挙宣伝や小売店PRなど、車にスピーカーを取り付ける場合に最適!
詳細はこちら
上手に音響機材を選ぶための4つのチェックポイント
音響機材を選ぶ時は、下記の4つの事柄がポイントです。使用シーンを想定して優先するポイントを把握しておきましょう。
POINT.1
会場規模と用途
音楽コンサート用と、屋外アナウンス用では必要な機材のシステムも品質も異なります。
音響機材を使って何をするのか、どんな効果を期待しているのか、など事前にまとめておくと選びやすくなります。
POINT.2
電源と音響機材の設置場所
音響機材は、電源の位置の近くにセッティングするのがベストです。
会場の都合で電源から離れてセットする場合は、コードが通路の邪魔にならない方法を考えておきましょう。
POINT.3
消費電力量
イベントを開催する会場によって使用可能電力が異なります。
音響機器の消費電力と照らし合わせ、余裕をもって仕様できるようにしておきましょう。
POINT.4
雨天時の防水対策
屋外での使用時は、コンセント部分が水に濡れると漏電による感電の恐れがあり大変危険です。
屋外で機材を使用する場合は、当日の天候にかかわらず防水対策を必ずしておきましょう。
音響設備に必要なものリスト
音響システムはいくつかの機材の組み合わせが必要です。スピーカーからいい音を出すには正しくセットすることが大切。音源からスピーカーまでの音の流れと機材の役割を理解しましょう。
音源(入力ソース)
CD/MDプレーヤーなどの音源となる機器と、マイクなどの入力機器。ミキサー、パワードミキサーへ出力します。
ミキサー
マイク、CD/MDプレーヤーなどから入力された信号をミックスし、音量バランスや音質を調整。
その後、パワーアンプに出力します。
※パワードミキサーは、アンプ内蔵のミキサーで直接スピーカーに接続できます。
アンプ
ミキサーから送られてきた音の信号を増幅させる機器。完成された音としてスピーカーに送られます。
周辺機器
グラフィックイコライザーは、ミキサーに集まった音の音質(周波数)や音域を会場に合わせて調整。ハウリング防止になります。エフェクターは、エコーなどの効果を加える機器。調整後はパワーアンプに送られます。
スピーカー
最終的に音声を出力する部分。使用場所や用途によって様々なタイプに分けられます。
ワイヤレスマイクの使用方法
ワイヤレスマイクを使うために、ワイヤレスチューナーと組み合わせる必要があります。ワイヤレスシステムの特性を活かし、上手に活用するための基本情報をご紹介します。
スピーカー
ワイヤレスシステムの音声の流れ
電波をアンテナに送って音声をスピーカーから流すワイヤレスシステム。電波を拾いやすい位置にアンテナを設置することもポイントです。
※複数のワイヤレスマイクの使い方
同一空間で使用する場合、最大6本まで使うことができます。(同じ規格の機材使用時)
ワイヤレスチューナーの種類
ンテナ回路が、1系統のものはシングル方式、2系統のものはダイバシティ方式。会場が狭く、マイクを持ってあまり動き回らない場合はシングル方式、会場が広く(30m×30m)、よく動き回る場合はダイバシティ方式がおすすめです。
※ワイヤレスマイクの同時使用
基本的に1台のチューナーユニットに対し、使用できるワイヤレスマイクは1本です。使用本数に応じてチューナーユニットを用意しましょう。
ミキサー&スピーカーなど音響機材の使い方ムービー
中規模会場(二次会・パーティー・会議・研修会など)向きの音響機材
屋外などの広い会場での放送向きの音響機材
選挙などで必要な車載用音響機材
音響機材のレンタルである質問

こちらでは音響機材をレンタルでご利用の際によく聞かれる質問をまとめました。レンタルの料金や配送方法、返却や延長などについて、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
商品について
ご予約について
配送・配達について
返却について
お支払いについて
音響機材を準備するイベント開催でこのようなお悩みはございませんか?
ご予算、規模に合わせて最適なご提案をいたします。
少しでも不安がな事がございましたら、お気軽にご相談下さい!!
ご相談・お問合せはこちらから
音響機材のレンタルからイベント会場設営はダスキンレントオール湘南・横浜西口イベントセンターへ
音響機材のレンタルから衛生管理を意識した会場作りまで、イベント作りのプロ「ダスキンレントオール湘南イベントセンター」におまかせ下さい。
神奈川県全域対応しています!
川崎市・横浜市・相模原市・横須賀市・葉山町・三浦市・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町・大磯町・二宮町・海老名市・大和市・綾瀬市・海老名市・厚木市・伊勢原市・秦野市・小田原市・清川村・大井町・開成町・中井町等
※音響機材のレンタルは全国対応のダスキンがトータルサポート致します!
会場・規模に適した機材の機種でお悩みならお気軽に弊社までご相談下さいませ。
ご相談・現地調査・お見積りはお気軽にどうぞ!!
私たちがご提供するサービス・商品・企画につきましては下記連絡先にて対応させて頂いております。
ご相談・現地調査・お見積りは全て無料で承っておりますので、是非お気軽にお問合せ下さい。
0466-34-3531
ダスキンレントオール湘南・横浜西口イベントセンターメールフォーム
からお問い合わせをお願い致します。
お電話でご連絡を頂いた際は、お手数ではございますが
「音響機材レンタルのページをご覧頂いた旨」
お伝え頂きますとスムーズにお話が進められます。